モテないのはヒゲのせい!? 青髭になってしまう原因と対策

モテるために欠かせないのが清潔感!髭をきちんと剃ったら自信満々になりますよね〜。
きれいに剃られた肌はモテる男の常識。ついでにこまめな性格もアピールできちゃいます。
でも、剃ったところって青くなりませんか?
そう、「青髭」です。
うーん。しっかりモテるための努力はしているのに、いまいちモテない。
もしかして青髭って女子受け悪い!?
どうやら僕のモテライフも終わりのようです…。
今まで剃ってきた髭たちも浮ばれませんね…。
なーんて言ってても仕方ありません!
こうなったら何がなんでも青髭を除去してやりましょう!
青髭あっては真のモテ男にあらず。
ここでは、青髭の原因と対策をご紹介いたします。
目次
青髭の原因と周りへの影響
どうして髭が青く見えるの?
髭をきれ〜いに剃っても、剃ったところが青く見えます。なんででしょう。
どうやら、原因は透けて見える毛のようです。
髭は太く、毛穴の中には4〜5ミリほど埋まっています。
その部分が透けて見えることで、青くみえるのです。
原因は毛穴の中の毛なので、どんなに剃っても青髭になるんですね。
僕が朝何回も剃ってたのが意味なかったなんて…。
また、色白の人の方が肌が白い分、目立つようです。
美白だからって油断はできませんね。
ちなみに顔の皮膚は体よりも薄く、その分毛穴の中が透けて見えやすいのです。
女性の6割が青髭が嫌い
とあるアンケートによると、女性の6割以上が男性の青髭を格好悪いと答えています。
なんてこった。半分以上の女性に悪い印象を与えているとは…。
もちろん「髭」自体にも賛否両論があり、「髭あり」と「髭なし」では、「髭なし」の方が印象がいいようです。
でも、せっかく手入れして「髭なし」の部類に入っているのに、青髭じゃ意味がない!!
もう自分の青髭を見てるだけでせっかくの男前が台無しだ!
はやくなんとかしないと!
お手軽にできる簡単対策
髭剃り
どうしたら青髭を解消できるのでしょう。
当たり前かと思うかもしれませんが、まずは髭剃りを見つめ直しましょう。
毎日髭剃りをやっている人は多くいると思います。
しかし、何気なくやっていては意味がありません。
僕はいつも朝に急ぐようにして髭を剃っていました。
「髭に正しい剃り方なんてあんのかよ」と思う人もいると思います。
青髭になりにくくするには、毛穴に残る毛を短くすることが重要です。
つまり、深剃りを意識することが必要です。
毎日の習慣だからこそ、意識しなくてはなりませんね。
(1)剃る前に蒸らす
髭剃り前は蒸しタオル等で顔を蒸らすと、髭が剃りやすくなります。
温かめのお湯でタオルを濡らしてもいいし、水で濡らしたタオルを電子レンジで温めてもよいです。
毛穴が開くまでには時間がかかるので、2〜3分は待ちましょう。
蒸らす作業は、深剃りをする上で欠かせない作業です。
(2)カミソリで丁寧に剃る
電気シェーバーは深剃りできないので、カミソリが深剃りに向いてます。
できれば、肌を傷つけにくい3枚歯以上のT字カミソリを使いましょう。
また、髭剃り用のクリームやローションを忘れずに使う必要があります。
「逆毛(毛が生えている方向の逆方向)に剃るのは肌を傷める」と言われていますが、深剃りをするためには、逆毛に剃るのが有効です。
丁寧にしっかりと剃りましょう。
(3)アフターケア
髭剃りは顔に刃物を当てるため、肌荒れがしやすくなります。
したがって、髭剃り後に、化粧水や乳液を使うことで肌に保湿効果をもたらします。
いわゆるカミソリ負けがおきにくくなります。
肌が荒れると、十分に髭剃りができなくなるので、しかり肌のケアは行いましょう。
コンシーラー
みなさんはコンシーラーを知っていますか?
男性には馴染みがありませんね。
コンシーラーとは、部分用のファンデーションのようなものです。
女の人であれば、シミやソバカス等を隠す時に使用します。
青髭もコンシーラーで隠すことができます。
でも、男が化粧だなんて…と抵抗がある人もいるでしょう。
僕も自分がかわいくなっちゃったらと心配でしたね。
でも、試しに使ってみたらびっくり。
とってもきれいに隠せるんです。
さすがは化粧品ですね。
あ、ちなみにかわいくはなりませんよ!?
今では男性用コンシーラーなんてのもあるので、よりナチュラルに隠せます。
悩んでいる方は一度試して見る価値ありです。
日焼け
さきほど、白い肌だと、より青髭が目立つといいました。
それでは、いっそのことを肌を黒くしちゃいましょう。
適度な日焼けであれば、かえって健康的な印象になり、男らしさも演出できます。
ただ、シミやソバカスの原因になるので、肌のケアだけは注意しましょう。
※冬場の焼きすぎは注意!
脱毛クリーム
脱毛クリームを使うことでも、青髭を解消できます。
脱毛クリームは塗布すると、ムダ毛を溶かしてきれいにしてくれます。
正しい手順で行えば、カミソリよりもきれいに仕上がります。
ただし、除毛クリーム全てが顔に使えるとは限りません。
しっかり説明書きを確認する必要があります。
サプリメント
青髭は体の中からでも解消することができます。
大豆イソフラボンは抑毛効果の高い成分として有名です。
大豆イソフラボンには体毛の原因となる男性ホルモンを抑える働きがあるのです。
しかし、体の中から青髭を改善する場合、継続的に大豆イソフラボンを摂取しなければなりません。
大豆イソフラボンは納豆や豆腐などの大豆製品に多く含まれます。
でも、毎日大豆や大豆製品を食べるのは難しいですよね。
そんな方には、効率的に大豆イソフラボンを摂れる「大塚製薬 ネイチャーメイド 大豆イソフラボン」がおすすめです。
ものぐさの僕にはぴったりです!
かっこよく生やす
職業上、髭を伸ばすことができない方には難しいですが、もし髭がOKな職場であれば、かっこよく生やしてしまうのもアリです。
無精髭は周りに不潔なイメージを与えてしまいますが、きちんと整えられた髭はかえって清潔な印象を与えます。
また、同時に髭の伸ばし方にはセンスが問われます。
せっかくならかっこよく生やして、より自分の魅力を高めたいところ。
もし自信がないのであれば、理髪店などでアドバイスをもらいながら整えてもらうのをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
比較的手軽な対策をピックアップしたので、自分に合った方法を見つけられたと思います。
青髭はきちんと対策をしなければ解消できません。
青髭が無くなると、すっきりと清潔に見えるので、仕事上でも、相手にいい印象を与えることができます。
そして、もちろん女性からもいい印象を持ってもらえます。
いかがですか?
今まで青髭に悩まされていた方は、様々なチャンスを逃していたかもしれません。
みなさんも自分に合った方法で、青髭とおさらばし、自信のある生活を送りましょう!
2018/03/30